気ままに模型やイラストを3DCG化してみる。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ニコニコ動画どころかツイッターで画像を貼るだけの活動しかしていませんw。
ちなみにツィッターはhttps://twitter.com/SaKaG001 まずは某時空要塞の空母っぽいモデルです。 イロイロといらん改変をしていますので再限度は低いです。 http://bowlroll.net/up/dl9453 key:CVS101 モデルはここにあります。 背後のダイダロスっぽい船はまだ作りかけです。 同じく某時空要塞の砲台代わりのロボットことデストロイドから トマホークとディフェンダーっぽいモデルです。 単体で砲撃出来るように出来ていますが、 MME用ダミーボーンも最初からついています。 トマホーク http://bowlroll.net/up/dl17712 key:MBR04 ディフェンダー http://bowlroll.net/up/dl18100 key:ADR04 紹介動画はhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm20781952です。 ディフェンダーの構造はかなり特殊で 表情「まゆ」にある 「機銃外」のモーフと「ダンス形態」のモーフを入れた 状態にして登録すると本来存在しないひじ関節が現れ、 Aスタンスの基本ポーズになります。 この状態でダンスモーションを読み込むと踊れるように なります。 他にもイロイロ仕込んでますのでお暇な方は遊んでみてください。 一応版権ネタですので本家に怒られない程度に遊びましょう。 PR
戦艦大和について
突然の書き込みにつきまして失礼いたします。
私、編集プロダクション(株)GBの佐々木ともうします。このたび、ご協力いただきたい企画がありましてご連絡さし上げた次第です。 現在、『日本の軍艦』という書籍の編集をしておりまして、そちらで戦艦大和を紹介いたします。表紙でSaka-G様のCGイラストをお借りできればと思いご連絡さし上げた次第です。そういった企画は可能でしょうか? よろしくお願いします。
戦艦大和について
佐々木努様、当方のCGを評価していただいてありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、書籍の表紙での使用はお断りさせていただきたいと思います。 現在のPCにはあのCGで使用していたソフトが入っておらず、印刷に耐えうる解像度の絵を作り直すには新しいバージョンのソフトを買い直す必要があること、それと現在はネット界の片隅で好きなものを好きな時に作っていたいというスタンスで活動している為です。 ご期待に添えず、誠に申し訳ありません。 |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(06/21)
(06/02)
(11/21)
(07/05)
(09/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Saka-G
性別:
非公開
ブログ内検索
|