忍者ブログ
気ままに模型やイラストを3DCG化してみる。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Cruiser_Matsushima06.jpg
イロイロ試行錯誤しましたが奇抜にするとカッコ悪くなり、カッコよくしようとするとどこかで見た形になるorz
メカデザインも奥深いです。
とにかくイロイロパクるだけでは面白くないので工夫して自分流に消化したいが、
それには情報収集と修練が全然足りないということかも。

話は変わるが
ニコニコ動画にあった
「外人が想像したとてつもない日本が出てくるゲーム」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4933188

なんだが・・・このわざとらしいまでの勘違いっぷりが笑えるwwww
それはともかく海外のCG技術はすさまじいな~。
自分のPCでは動きそうもないのが残念だが。

PR
new_cruiser05.jpgnew_cruiser06.jpg
あまりにも細長すぎたのでバランス修正。
・・・だんだんヤマトのバランスに近くなってしまった^^;
艦首の大型砲の内径を80cmと考えると全長300mくらいになる。巡洋艦というには大型過ぎるかも。
戦艦は400mくらいと考えればいいかな。yamato2520の18代ヤマトが400mクラスだったような
80cm75口径だと砲だけで60mなので1番砲塔のすぐ前まで艦首砲が収まっていることになるのだが
遠距離からピンポイントで確実にダメージを与える砲ならこれくらいはほしいところである。
波動砲のような艦隊丸ごと殲滅する装備は戦艦に装備がそれっぽい気がします。
そういう扱いの方が戦艦の響きに重みが出るような気がする。出動するだけでニュースになるイメージ。
通常は艦隊の主役は巡洋艦なんです。

エンジン部分がやっぱ難しいな。いい形が浮かばないw
いいデザインが次々浮かぶ人たちがうらやましいな~。
次あたりでデティールアップして完成にしたいものだ。
new_cruiser08.jpg
イロイロ変更しているうちに大体の方針が決まってきたようだ。
エンジン部分も何か工夫したいものだがなかなかいいアイディアが出ない。
あと、機銃類の形を考えないとなぁ。
底も少し寂しいので何かつけようかな。

new_cruiser04.jpg
new_cruiser03.jpg

やはりというかなんというか順調に難航中^^;
砲の数が多すぎる上に単調だな~。種類を増やすかな。
安定翼とかマストとかもう少し凹凸もほしいし、レーダー類のデザインも決まらないし、
未定のパーツが多すぎる。
もう2,3どころか10くらい工夫が必要だな~。

new_cruiser01.jpgnew_cruiser02.jpg

よく見るHPでオリジナル艦を募集していたので作ってみようと思ったのだが
艦橋とか込み合った部分でなかなかいい形が思いつかない。
とりあえず現在はヤマトの巡洋艦の艦橋を主力戦艦の艦橋下部と混ぜて仮置き^^;
コンセプトはヤマト+銀英伝である。
しかしこの時点ですでに厳密言うとにはオリジナルとは呼べないなw


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/27 マロニー]
[08/26 Saka-G]
[08/26 マロニー]
[08/23 Saka-G]
[08/18 マロニー]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Saka-G
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索